WordPressのブロックエディタ、段落ブロック使ってたら、色の提案をされた話

こんにちは。アクツです。
最近のWordPress。お付き合いすればお付き合いするほど、「知らなかった!いってよ〜」って
とびっくりすることが多かったので、とりあえず記事にしました。

Markdown使えた

これは、以前別記事でもさらっと伝えたのですが、ブロックエディタ普通にMarkdown使えます。
(クラシックエディタ時代はプラグイン利用しないとできなかった気がするのだけど、なんか標準仕様になってて、もっと公式は自慢していいのではと個人的に思っている)

なんか癖で”##”って打ったら見出しブロック(H2)になって驚いたことは忘れられない。
思わず、ブログに書き、社内のみんなにも周知し、今日もついあらためて言ってしまっている。

私がブロックエディタ上でよく使うMarkdown

※基本的に段落ブロック上で使ってます

  • 半角ハイフン”-“と半角スペースを冒頭に入れて、箇条書きにする
  • ##シリーズ(見出し)

以上!(少ない。結構少ない)

2点だけがものすごくつらかったのでついでに私が使うショートカットもお伝えしたい

  • Command(winはCtrl)+B は太字になる(太字をノーマルにする)
  • Command + I はイタリックスタイルになる(ただし私あんま斜め使わない)
  • Command + {でインデントを1つあける
  • Command + }でインデントを1つつめる

カスタマイザーの追加CSSサジェストが半端ない

テーマエディタとかプラグインエディタとかもそうですが、ここ最近のWordPressさん。親切。
いや、エラって余計なことするぐらいだったらはじめから、教えておいたほうがまだましだろうという本人の怒りなのかもしれないが、親切。

特に親切なCSSエディタ画面

CSSのプロパティの冒頭1文字打つだけで候補を出してくれる。もちろんプロパティに対する値の候補もおしえてくれる。
特に私は「border-redius(角丸)」というのをまったく覚えられず、いつもお世話になっている。

media queryまでサジェストしてくれた

基本、自分がサイト制作をするときはだいたいCSSの@media(media query)でレスポンシブをして装飾をコントロールしているのですが、あるとき「メディア」って打ったら@media (max-width〜)ってでてきてびっくりした。

やはりびっくりしたので、速攻職場のslackでうきうき言ったら「知ってる」という声が帰ってきてショックだった(笑)
みんなどこで知ってるのそれw なんかWordPress村とか情報交換の酒場とかあるの?
そんな酒場があるのなら、ぜひ扉でいわなきゃいけない合言葉も添えて教えてほしい。

注意)WordPressはすべて情報が開かれてます。WordSlackや公式サイトから機能はちぇっくできるよ☆ マニュアルのようにまとまってなくて、開発のところのticketとかバージョンの更新履歴(英語版)とかにきっと書いてある(読みなよ自分 orz)

今ためしたら、「メディア」と打ってもサジェストでなかった。
ひょっとしたらこの方法はまぼろしなのか、特定の条件が必要なのかもしれない・・・

保存前にエラーチェックしてくれる

シンタックスエラー(閉じカッコわすれなど)や、スペルミスなどを割と的確に教えてくれる。
よく色番号に#をつけ忘れたり、#をつけすぎてる自分はたいそうお世話になっている。

段落ブロックで色を指定しだしたら提案をしてくれた

本日のメイン!これがびっくりしすぎて、もうブログ書かずにはいられなかった。
みんな知ってた?ほんと知ってた??

なんか段落ブロックで背景色とかつけたくなるじゃん?
で、色設定の設定項目で背景色つけるじゃん?

色提案された!!!!!

え?え?こんな機能あった??
それとも私天性の能力で今まで色選びが上手だっただけ??
なんかすごい。コントラスト比とかを見てるのかな??
とにかくなんかここまで面倒みてくれてると思ってなかった。

とにかく、びっくりしたので、現場からお伝えしました。以上です