-
Snow Monkey
2022年のSnow Monkeyと私(駄文)
こんにちは。今年もSnow Monkey Advent Calendar の季節がやってきましたね。この祭りにはSnow Monkeyファンとして乗らないわけにはいけません。 が。今年はまず伝えたいことがあります このア […] -
Snow Monkey
私の愛すべき3大Snow Monkeyフック 〜 セミオーダーメイドなサイトづくりの魅力 〜
今回の記事ではノーコード・ローコードなSnow Monkey好きの方々に、これを覚えたらコードのカスタマイズがもっと身近で好きになれると思う3大Snow Monkeyフックを「フックってなんぞや?」みたいなことの脇道解説を含めて紹介してみたい -
Snow Monkey
Snow Monkey爆速サイト制作生活 2020
これまではSnow Monkeyってこんな素敵なんだぜ!?みたいな語りが多かったのですが、その魅力は十分体感していただいてるかと思うので、今回は私が行っている制作フローをご紹介させていただければと思います -
WordPress
[Snow Monkey] セクションブロックで縦書きレイアウトに挑戦!
Snow Monkey のセクションブロックをCSSでカスタマイズして縦書き対応してみました -
Snow Monkey
速い!簡単!ナイス! Snow Monkeyサイトをシュシュっと動かすために「Snow Monkey Diet」を使ってみた
Snow Monkey大好き!いいよ!まじで!というセッションを1年前にしたというのに、そのあと1年近く、ひたすらオリジナルテーマの開発・改修案件が多くあまりSnow Monkeyを触れてなかったアクツです。こんばんは。 […] -
Snow Monkey
[Snow Monkey] カスタマイザーで設定したSNSシェアボタンを好きな位置に呼び出してみる
Snow Monkeyテーマで、任意の場所にSNSシェアボタンを表示したいときのコードを作ってみました -
勉強会・セミナーなど
SaCSS Special.22 にてSnow Monkeyと自分話をしてきました
札幌のウェブデザイナー・コーダーのためのセミナー・勉強会「SaCSS」のSaCSS Special 22 WordPress Specialに、なっなんと登壇者として参加してきました。いつか、遠征して参加したいな〜って思 […] -
勉強会・セミナーなど
Snow Monkey ミートアップに参加してきました
大阪で行われたSnow Monkey ミートアップ大阪 by フリラボに参加してきた感想をアップしました -
Snow Monkey
[爆誕] アクツーのモンキーマジック(podcast)
花粉症が全開でいよいよやばいです。普段リモートで働いているので、会社のみんなとzoomでつなげながら仕事してるのですが、いつかzoomの画面で気づかないうちに鼻から鼻水垂らすんじゃないかと気が気でないし、一回やっちゃった […] -
Snow Monkey
[Snow Monkey Blocks] 最近の投稿ブロックでフィルタリングしたい場合
「最近の投稿」ブロックで、○○のカテゴリの最新投稿○件表示したいといった場合に、どういった対応したのかを備忘をかねてお伝えします! -
Snow Monkey
[実例付き]CSSで頑張ればここまで変わる!ゴリゴリカスタマイズでオリジナルモンキーをつくろう
毎度、ドリカムの歌かよ!?ばりに愛を叫んでいるSnow Monkeyで実際にゴリゴリカスタマイズしたサイトについて、「どこをどうしたらこうなったよ!」解説付きで本日はお届けしたいと思います。 -
Snow Monkey
Snow Monkeyテーマにカスタム投稿タイプのsingleページのレイアウトをカスタマイザーで変更する方法
タイトル長っ(でも端折るところがない)!新年もあけましてこんばんみーアクツです。 今日、ものすごく久しぶりにカスタム投稿タイプと触れ合ったのですが、カスタム投稿タイプってデフォだとブロックエディタにならないんですね(@@ […]